先週末のことですが、我が家で活躍していたオーブンレンジ(キッチン埋め込み式)が壊れてしまいました。 電源は入るけど、オーブン・電子レンジどちらのモードに切り替え用としてもボタンが反応しない。
大阪ガスの修理担当に来てもらいましたが、残念ながら動いてくれない。どうやら基盤の故障のようです。 翌日に部品の取り寄せができないかの調査となり、結局難しいということも確認しました。
ということで買い直しです。選択肢は大きく二つ
- スペースに入る埋め込み式を注文する
- そこはもう棚として使い、別の場所に独立オーブンを置く
それぞれで見積もりを取ったところ、かなり埋め込み式は高い(選択肢もない)という結果になってしまいました。 よって棚にする(それでもガスの栓を閉めたりする工事は入るため安くはない)ことに。
問題は替わりに置くオーブンをどうするかです。安くしようと思えばどうにでもなりそうな案件ですが、さてどうしたものかというところです。 こういう所で手抜きで安いのを買うといろいろ制限が付いてくるので、あまり安いのは買わないようにと考えます。
- パナソニックのビストロ系統
- シャープのヘルシオ系統
さてどうしたものでしょうかね。