今日は20日と言うことで、いつもの楽天の(カード利用)ポイント増量デーです。 ついでに『お買い物マラソン』なので、特売品や後で還元されるポイントがちょっと多めになります。 こういうときを逃してはいけないので、この後注文する(した)ものを共有しておきますね。


ネックスピーカー

パートナーが以前使っていたやつが壊れて少し難儀しているので、同型のを買おうと思ったけど『そんなに高くなくて良い』というのでほどほどのこちらを考えました。

ということでこちら、以前のものよりは半額ぐらいですが、これで音質がどうなのか少し気になります。 ちなみにエレコムだったかのは以前家電量販店でデモ機を使って確認しましたが、音質はそこそこでした。 この製品はどうなのか、楽しみです。

いつものヴェリタスブロイ

そろそろ切れそうなので注文。 なお現在は5,980円が48缶のボリュームゾーンですが、若干安いところもあるみたい。 ポイント還元率高めの所か、若干安めの所にするかは少し悩みどころだと思います。 国内で買える脱アルコールのビールとしては最安な気がするし、味も軽めで良いので試す価値あると思います、カルディが近くにあれば売っているかも知れません。

書籍いろいろ

買ったりこれから予約する本だったり

邪神の弁当屋さん(1)

邪神がとある理由で現世(異世界)にて弁当屋をやっているという、ちょっと変わったお話です。 なぜそうなったのか、そうしているのか、自分を信奉していた人たちの思いとは、お弁当とはなんなのかといった感じで軽めの絵柄でありながら読ませてくれます。

GitHub CI/CD実践ガイド

GitHubの本はそれなりに豊富なのですが、GitHub Actionsにまつわる本ってけっこうレアです。 CI/CDの本はいくつかあるのですが、GitHub Actionsに特化した本はあまり見かけないので、これは買ってみる価値ありかなと思います。

実際手元で読みながら自分がこれまで授業で使っていたワークフローを眺めるとこれは酷いという感じです。

強いて言えば、K8sのテスト向けの環境の説明が欲しかったところです。でも非常に参考になるのでGitHub Actionsを使われる方・使おうとしている方は必携かと思います。

その他予約中

近日発売の各書籍の予約をこの際だから済ませておきましょう、予約商品は単品ずつの申込なるのですが、忘れるよりは良いのでざくっと。

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第四部「貴族院の図書館を救いたい!10」

ゆるキャン△ 17巻

SPY×FAMILY 15巻