macBookとカードのキャンセル

いやー、6月末のカード支払いはすごい恐かった。 4月に購入したmacBookの支払いが入ったのですが、なんと二台分の注文が入っているという恐怖が起きておりました。 図解即戦力 キャッシュレス決済がこれ1冊でしっかりわかる教科書posted with ヨメレバキャッシュレス決済研究会 著 山本正行(山本国際コンサルタンツ) 監修 技術評論社 2020年02月25日頃 楽天ブックスAmazonKindle 4月の購入時、apple storeからメールの連絡で与信の確認が必要ということで対応していたのですが、その時 与信の確認で先に枠を取っておく ということをなぜか二度やってしまったようです。 そのため、なぜか二台分の引き落としが発生するという謎状態となっており、それが6月末に実施されたのでした。 この件はAppleにも確認を取り、楽天カードにも連絡をして対応できました。 ただこの際楽天カード側は電話での対応窓口はなく、オンラインフォームで申請するという方法になってしまって、非常に面倒な状況でした。 まあ、カードの利用明細を確認し、重複引き落としが発生したもののリストを提出しておいたら、1,2日後にはメールでの折り返しがあり、先程見たら無事対応される見込みとなりました。 実はもう一カ所細かいのが有るので卒らは追加申請を出しているところです。時間の問題でしょう。 ということで次回の引き落としあたりで相殺されるでしょうね。 カードの明細チェックは皆さんも注意しておきましょう。

<span title='2025-07-04 06:15:22 +0900 JST'>July 4, 2025</span>

Gemini CLIを導入してみた

Claude Desktopはすぐに課金課金と騒ぎそうなので、今のところまったく手を出しておりません。 ですがこちらは無料で使えるので導入してみました… 比較対象となるClaudeをまったく触らない暴挙に出ている(GitHub Copilotでも使わない)のですが、これはこれで面白いですね。 Playwrightを組み込ませてWebページのスクレイピング(業務で使うサイトが非常につらいので、ローカルにCSVで落とすのです)など、ちょっとしたことにでもシレっと使えてしまいます。 ということで、gemini-cli先生にちょっと自己紹介を書いてもらいましょうか。 こんにちは、私はGoogleによってトレーニングされた、大規模言語モデルのGeminiです。 ※ ここから下は、Geminiに自己紹介を書かせたものを入れてます。 いじっていません テキストの生成、言語の翻訳、さまざまな種類のクリエイティブなコンテンツの作成、質問への回答など、さまざまなことができます。 私はまだ開発中ですが、多くの種類のタスクを実行することを学びました。例えば、 指示に注意深く従い、リクエストを慎重に完了するよう努めます。 私の知識を使って、包括的で有益な方法であなたの質問に答えます。 詩、コード、台本、音楽、メール、手紙など、さまざまなクリエイティブなテキスト形式を生成します。 私は常に新しいことを学び、改善しています。このブログ記事を通じて、私の能力の一端を垣間見ていただければ幸いです。 もし何かご質問やご要望がございましたら、お気軽にお尋ねください。

<span title='2025-07-04 06:00:46 +0900 JST'>July 4, 2025</span>

エチケットカッターを買ってました

前々から気になっていたんです。ちょっと鼻毛が出やすいようで、お風呂とか洗面の際に手で抜いたりとかしている状況でした。 でも、やっぱり鼻毛は大事な役割を果たしているので、抜くのは良くないと聞きます。そこで、エチケットカッターを買うことにしました。 本当は楽天で買おうかとしていたのですが、たまたま用事があって某所のジョーシンへ行った際に、ついでにとその場で気になっていたのを探したら普通にあって… パナソニック ER-GN32-K エチケットカッター メンズグルーミング 黒posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す ということで、買ってしまいました。パナソニックのER-GN32-Kというモデルです。黒色で、シンプルなデザインが気に入りました。シンプルだけど変にポータブルなオサレ感はありません。使い方も簡単で、電池を入れてスイッチを入れるだけ。鼻毛をカットするのもスムーズで、痛みも全く感じませんでした。 正直痛いかと思っていましたが、全然そんなことも無しでした。あまりよくないのかもしれませんが、充電式の単三乾電池を都度入れて使っています。使用時間も1分程度と短いので特に気にしていません。 ただ、気になってしまったのが、鼻毛カットできて入るんでしょうが、鼻の入り口が未だに少し気になって対触ってしまうことw でも触っても特に目立つ鼻毛はなさそうですから、カットはできているのでしょう。 ということで週1ペースぐらいの、気になったところでチョチョッとカットする使い方を続けようと思います。

<span title='2025-06-30 05:55:39 +0900 JST'>June 30, 2025</span>

ノンアル不足

今日は楽天の4倍デーなので、なにか忘れ物が無いかとチェックしてたら、ヴェリタスブロイがあと1/4程度のようですので、今のうちに補充しておこうかと。 我が家のビールは基本がこれですね。栄養剤みたいな感じになってるw 【全品P3倍 6/30限定】ヴェリタスブロイ 330ml×2ケース(48本)posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

<span title='2025-06-30 04:47:30 +0900 JST'>June 30, 2025</span>

Dependabotの導入

遅ればせながら、このブログ環境をDependabotで依存物監視を加えてみることにしました… 他の所では使っていたけどなにげに使っていなかったので、せっかくだからAgentに該当ファイルを調べさせて設定をしてみました。 細かいところでいろいろ更新が入る…のかな。 GitHub CI/CD実践ガイドーー持続可能なソフトウェア開発を支えるGitHub Actionsの設計と運用posted with ヨメレバ野村 友規 技術評論社 2024年05月29日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

<span title='2025-06-30 04:38:28 +0900 JST'>June 30, 2025</span>

明日はたわわの日か

ちょっと忘れていたのでリマインド… 明日30日は『月曜日のたわわ』13巻の発売でした。 ちょうど30日なので、明日の朝に楽天のカード4倍の設定を付けてからの購入ですね。 月曜日のたわわ(13)posted with ヨメレバ比村 奇石 講談社 2025年06月30日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

<span title='2025-06-29 13:50:12 +0900 JST'>June 29, 2025</span>

某サイトのポイント消化は胃袋で消化させよう

ちょっとしたことで、某サイトでの期間限定ポイントがたまってしまっていました。 ゼッタイにこの場所にお金は落としたくないけど、お昼ごはんには助かるので、別のポイントに置き換えてやろうということで検証していました。 いわゆるe-giftの類いなら手数料無しでの変更ができるルートがあるっぽいので、これを使って今度の半日休みの時のお昼にしてやろうかという気分になりました。 大戸屋 1,000円 ギフト券(e-gift)

<span title='2025-06-29 07:02:32 +0900 JST'>June 29, 2025</span>

macOSのISOを作る方法(Sequoia)

VirtualBoxのarm64版でmacOSを動かしてみようかと思って、インストールイメージを作ってみようかということで調べてみました。オチは予想できると思いますがとりあえずご覧あれ。 ...

<span title='2025-04-26 15:47:02 +0900 JST'>April 26, 2025</span>

月末か、今日のうちに買うモノはあったかな

今日は25日、楽天の特売みたいな日です。ということでそろそろ切れそうなものを仕込んだりするチャンスです。 ...

<span title='2025-04-25 04:55:17 +0900 JST'>April 25, 2025</span>

MCPの初体験

この頃流行のMCPなるものをちょっと試してみました。 いわゆるAIに機能をちょびっと追加できるアレみたいなやつです。 ...

<span title='2025-04-22 05:41:32 +0900 JST'>April 22, 2025</span>